ONECAREEREXPO

ONECAREEREXPO

公開日:2023/02/17 最終更新日:2023/05/16

どのような企業に就職したいのか決まっている人や、一流企業に就職したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。ONECAREEREXPOは、特別講演やイベントが充実しているので、自分の将来に向かって視野を広げたいと考えている人におすすめです。会場は全国の主要都市となっているので日程を確認しましょう。

様々な企業と出会える就活イベント「詳細はこちら」

特別講演・イベントが充実

一流企業に就職したい人におすすめです。全国の主要都市がイベント会場になっているので、大学生活を送っている場所に近い会場を探しましょう。

人気の外資系企業や日系企業が揃う

一流企業に内定したい人におすすめのサービスです。イベントでは、人気の外資系企業や日系企業が揃うので、自分が就職を希望している企業の話を聴講できるでしょう。また、商社やメーカーなどの有名企業も参加しているので、将来海外を拠点に活躍したい人にもおすすめです。

早期申込者限定のイベントが開催される

それぞれの業界で活躍している著名人を講師として招いています。普段直接会う機会がない人のレベルの高い話に触れられるので、自分のレベルアップを目指せるでしょう。キャリアや仕事について悩んでいる人や、より深く知りたい人におすすめです。なお、応募人数が多い場合は抽選となります。期日までに申し込みましょう。

会場は全国の主要都市

東京のみならず京都や福岡なども会場となっています。現在学生生活を送っている場所から近い会場を探すとよいでしょう。

イベントや説明会を欠席したいときはどうする?

急な体調不良や予定が入ってしまうこともあります。欠席したいときは早めに連絡を入れるようにしましょう。当日のキャンセルは電話にしましょう。

連絡は必ず入れる

無断欠席は絶対に行ってはいけません。企業側は時間と労力を割いて学生のために準備を進めているので、それが徒労に終わってしまいます。

また、イベントや説明会を無断欠席した企業に就職したいと思っても不利に働くことは間違いないでしょう。イベントや説明会を無断欠席した事実を企業側は把握しているので、最初から評価が下がっている状態です。

状況にもよりますが、応募させてもらえない場合もあります。このように、無断欠席することで多くのデメリットが生まれてしまうので、どのような理由であれ必ず連絡を入れましょう。

就職後に企業とかかわりを持つ場合がある

イベントや説明会を無断欠席した企業に就職しなかった場合でも、就職後に無断欠席した企業とかかわりを持つ場合があります。少人数の企業や社員とメッセージのやり取りをしていた場合は証拠が残っている可能性があるので、あまりよい印象を持たれないでしょう。最初に与えた印象を挽回するのが難しくなります。

前日の夕方までに伝える

イベントや説明会に参加できないことが判明したときに企業に連絡します。ただし、営業時間内に連絡しましょう。遅くても前日の夕方までに伝えるのがマナーです。前日の夜にメール連絡を入れると企業の確認が翌日になる可能性があります。

当日のキャンセルはメールではなく電話で伝える

担当者がイベントの準備に追われている可能性があるので、当日のキャンセルはメールではなく電話にしましょう。メールで連絡を入れると確認漏れが発生してしまうかもしれません。体調不良が急に発生しても、早めに連絡を入れるようにします。

無断欠席に気づいた後の対処法

企業も就活生が過密スケジュールであることは承知しています。しかし、どのような理由であれ無断欠席に気が付いた後の対処を適切に行うことで、その後の印象が変化します。

無断欠席に気が付いた後はすぐに連絡を入れましょう。そのまま放置していると入社意欲が低いと認識されるので、再びイベントや説明会に参加したいと思っても参加を断られる可能性があります。

企業側は無断欠席した事実を把握している場合があるので注意が必要です。丁寧にお詫びすると企業にもよりますが、挽回のチャンスを与えてくれる場合があります。

欠席する場合のメールの書き方とマナー

お詫びの気持ちを込めてメールを書くようにします。メールを読んだ担当者に不快な印象を与えてはいけません。自己流でメールを書くのではなく、テンプレートなどを参考にするとよいでしょう。

件名は分かりやすくする

分かりやすい件名にしましょう。1日に何通もメールをやり取りしているので、見落とされてしまう可能性があります。手を抜かずに作成しましょう。

本文は構成を意識する

丁寧な言葉遣いを心がけます。企業側に非がなく自己都合によるものなので、メールを読んだ担当者に不快な印象を与えないようにします。また、簡潔明瞭な文章にしましょう。冗長な文章は印象を悪くします。そして、お詫びの気持ちを込めて書くとよいでしょう。誠心誠意伝えることが大切です。

まとめ

就活生はイベントや説明会に連日参加しているので忙しくなっています。そのため、イベントや説明会に無断欠席することもあるでしょう。そのようなときはすぐに連絡を入れるようにすることで、相手に与える印象が変化します。

明確にどのような企業に就職したいのか分かっている人は、ONECAREEREXPOのイベントに参加して、さらに自身のレベルアップを図りましょう。開催日程はサイトで確認できるようになっています。

おすすめ関連記事

新着記事

おすすめの就活イベント7選比較表

イメージ
イベント名デアイバジョブトラミキワメLIVEMeets Company(ミーツカンパニー)マイナビイベントキャリタス就活イベントキミスカ主催イベント
特徴グループディスカション対策が可能!さまざまな企業との出会いの場も提供就活イベントではNo.1の開催回数!いち早く内定を獲得できる可能性あり一流企業がイベントに参加!オンラインでのイベント開催にも対応キャリアアドバイザーが就活をサポート!早期の内定獲得も実現就活生一人ひとりに合ったイベントを開催!WEBセミナーも開催中イベントの規模は国内最大級!参加する企業の8割が大手・優良企業企業からのスカウトあり!少人数規模だから企業とじっくり向き合うことも可能
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら